今日、6年生は松阪税務署の方を講師に迎え租税教室をしました。税金の知識や大切さをクイズやビデオ等を通して学びました。一億円分のお札見本の入ったケースを持たせてもらいました。偽物とわかっていても少し興奮した様子。今日は、税金についてしっかり学べたようでした。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...