2023年11月30日木曜日

5年生理科 川のはたらきの学習で・・・

 5年生は、理科の「川のはたらき」の学習で、近くの中ノ瀬橋等の橋の上から川の様子を見学に行きました。普段見慣れている櫛田川を、理科の学習教材として学びました。川の流れのはたらきにより蛇行する川の様子や流れの両側の地形の違い等を見学しました。教科書の写真やインターネットの画像ではない実物で学習できる子どもたち。ありがたいです。  

      











3年生 大豆のへんしん!

 今日は、栄養教諭の森さん(飯南給食センター)に「大豆」が豆腐にかわる過程や作り方を教わりました。まずはおぼろ豆腐。お豆腐屋さんの豆乳ににがりを入れ、ゆっくりとかき混ぜます。その時の温度調節も大事。初めてガスコンロを使う子もいて、ちょっとドキドキした様子。混ぜ終わったものは、しばらく冷やしました。その間に、ホットプレートを使って湯葉も作っていただき、高級湯葉!?の試食会をしました。おぼろ豆腐も湯葉も、その味に好き嫌いは分かれましたが、大豆本来の味をしっかりと味わうことができました。この味を気に入った子どもたちは、おかわりもしていました。お片付けもしっかりできました。













2023年11月29日水曜日

5年生の四日市公害の発表を・・・

 5年生が社会科の学習や社会見学先で学んだことのまとめを、6年生に聞いてもらっていました。発表後の質問タイムにも、堂々と答える姿がありました。6年生も、5年生の時に学んだこと以外の内容もあり、6年生も新しい学びがあったようです。和気あいあいとした雰囲気の中、発表会をしていました。少し時間が余ったので、5年生と6年生が室内ゲームをして楽しみました。異学年といっても、子どもたちは全員知った仲。また担任の先生は、現6年生が5年生の時の担任ということもあり、とても楽しそうでした。









花壇時計を華やかに・・

 昇降口横にある花壇時計の所に、校務員の高橋さんがビオラやパンジーの苗をきれいに植えてくれていました。今はまだほとんど花は咲いていませんが、3月頃までにはきれいに花をつけて、すてきな花壇時計になる予定です。楽しみです。ちなみにこの場所の近くには、タイムカプセルが埋められています。1986年(昭和61年)9月1日と刻まれています。この年は、現校舎が新校舎として落成された年です。また「50年後のよい子へ」と書かれていますので、今から37年前の子どもたちや先生方の思い出が2036年に顔を見せる予定です。





2023年11月28日火曜日

続 ローリングに挑戦!【動画】

温かく、そして強し‼️


 

女子レスリング金メダリスト 土性沙羅さん来校!!

 今日は、現在は松阪市役所職員の土性沙羅さんが来校され、「夢のチカラ~挫折と挑戦~」を演題に、子どもたちに話をしてくださいました。ありがとうの気持ちをもとう!失敗してもあきらめずに努力し続けていけば、夢が叶う。一歩踏み出していこう!!これまでの経験から学ばれたことを子どもたちに熱く話をされました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。その後は、実際にレスリング体験もさせていただきました。タックルやローリング(うつぶせの状態からあおむけにする)に挑戦!でも、結果は、予想どおり・・・・。そして最後に土性さんが獲得された金メダルを子どもたちや職員全員に触らせていただきました。土性さんのメダルの重みをずっしりと感じました。子どもたちも大喜び。土性さん、本当にありがとうございました!







 ↑この後、動画有り🎵

2023年11月27日月曜日

6年生 陶芸教室

 今日は、まち協の福祉部さんの主催で、陶芸教室を開いていただきました。6年生が卒業制作の一つとして制作をします。今日は、ねん土の形成です。講師の寺脇さんのアドバイスを聞きながら、6年生それぞれが自分の作りたい陶器を作りました。電動ろくろを使っての陶芸でした。子どもたちは、ドキドキしながらも楽しんで制作をさせていただきました。全員個性豊かで、大人顔負けの作品ができました。この後焼成、色付けの工程を経て完成します。お楽しみに。












1年生 タブレット貸与式

 今日の5限目にタブレットが渡されると知っていた子どもたちは、朝から「早くタブレット!タブレット!」と待ちきれない様子でした。5限目教室に行くと、子どもたちのワクワクの笑顔がこぼれていました。鍵のかかった保管庫から一人ひとりにタブレットを渡していきました。「お勉強のために使ってく...