2024年6月21日金曜日

6年生 社会見学~松阪歴史探訪!?~

 今日は、6年生が、粥見の井尻遺跡に始まり、外五曲町のはにわ館、宝塚町の宝塚古墳に古代に思いをはせる学習に出かけました。縄文時代から古墳時代までの生活や背景等を学びました。井尻遺跡では、縄文人になったつもりで竪穴式住居におじゃまさせてもらい、嬉しそう。 その後、はにわ館、宝塚古墳跡に行きました。はにわ館では、日本最大の船形埴輪や古墳のことについて、学芸員さんからの詳しいお話をしっかり聞いて学んでいました。宝塚古墳では、実際の古墳跡を見て回りました。そして最後、古墳頂上まで登りました。雨も上がり、市内の景色を望み、満足そうな6年生でした。























スタンプラリー制覇した??

 今日は木曜日。宮前小学校にある地域開放型図書館の堂山Booksが開いている日です。午後1時30分から午後3時30分の間ですが、今日も何組かの家族の来館がありました。7月22日から、飯高管内の3か所の地域開放型図書館のイベントとしてスタンプラリーをしています。本を借りて豪華景品、...