2025年7月1日火曜日

ようこそ先輩!!

 6年生は、イラストレーター、画家をしてみえる地域の方に来ていただいて、絵、イラストの描き方について教えてもらいました。飯高、宮前をテーマに、山や名所、動物や特産品などをポップな画風で描きました。来ていただいた画家の方は、いろいろな美術館に作品が展示されている方で、飯高駅で作品を見た人もいると思います。また、みんなの先輩(宮前小出身)でもあります。先輩に教えてもらった絵、どのように仕上がるか楽しみです。







飯高の川は美しい!!

 5年生が水生生物調査に出かけました。つつじの里の近くの庄司谷川で、生き物の観察をしました。子どもたちが見つけた生き物は、さわがに、小魚、トンボ、ヤゴ、ヒキガエル(?)・・・など。赤桶公民館長の瀬之上さんにお世話になって、水生生物のこと、水質のことを教えてもらいました。見た目もそうですが、水生生物的に見ても、飯高の川はきれいな川といえるそうです。







2025年6月30日月曜日

暑さに負けずに!!

 暑いですね・・・今週はとても暑くなりそうです。三重県には熱中症警戒アラートも出ていて、宮前でも午前中から運動場は暑くて、休み時間に外で遊べません。そのかわり、広い体育館で遊んでいました。教室の方が涼しいのに、元気に体を動かす宮前っ子たちです。教室では、3年生が算数で距離と道のりの勉強を、5年生が対角線の勉強をしていました。教室の外では、1年生が朝顔に水やりをしていました。明日からは7月。2025年も折り返しです。暑さに負けずに頑張ろう!!







2025年6月27日金曜日

晴れてもブルブルだ!?

 今日は晴れて、絶好のプール日和でした。午前中は1・2・3年生が、午後には4・5・6年生がプール水泳でした。絶好のプール日和でしたが、川の水を常に入れている宮前小のプールの水はとても冷たいです。はじめにみんなでプールに入るのですが、しばらくすると・・・プールサイドで見学する子が増えてきます。子どもたちからは「温水プールにしてほしい!」という声も聞こえてきます。







2025年6月26日木曜日

味のちがいは?!

 5年生は社会科で農業、米作りについて学習します。6月の初めに田植えをしましたが、今日は、品種による米の味比べをしました。コシヒカリ、ササニシキ、ゆめぴりか、青天の霹靂の4種類です。家庭科室で炊いて、食べ比べました。味のちがいをタブレットにまとめていましたが、味のちがい分かりましたか?








5人でなかよく!!

 今日から2年生に新しいお友だちが来てくれて、4人から5人になりました。教室の机の並び方も変わりました。さっそく、まるく座って、みんなで自己紹介をしました。2限目には、プール水泳もしました。宮前小のプールの水は冷たかったかな?1日目は緊張したと思うけど、だんだんなれて、5人で仲のいいクラスにしていきましょう。





2025年6月25日水曜日

豆太がこわいと思ったのは?!

 3年生で研究授業をしました。国語の「モチモチの木」の授業で、他の先生たちや大学の先生にも来ていただいて、授業の様子を見てもらいました。クライマックスの場面で、豆太がこわいと思ったのはどこか?自分の考えを書いたり、ペアで話し合ったりしました。3年生の子どもたちは音読も発表も、集中してがんばっていました。






プール水泳4・5・6・8??

 4・5・6年生の2回目のプール水泳。朝から雨が降っていましたが、3・4限目には雨もやんで、宮前小学校のプールの上だけ晴れてきました。今回は3つのコースに分かれて、それぞれ練習しました。ふし浮きや息継ぎの練習をしたり、泳げる子たちはどんどん泳いだりしていました。見出しの8ですが、プールの見学席の軒下や更衣室の軒下などにハチの巣が…写真は下駄箱の中のハチの巣で、全部で4つも駆除しました。








2025年6月24日火曜日

ペアで学習を!!

 3年生はモチモチの木を、4年生は一つの花を、国語の時間に学習しています。読み取って考えたことなどをペアで交流していました。自分で考えたことを、友だちに伝えることは大切なことです。同じところやちがうところを見つけて、考えを深められるといいですね。





今日は、4年生の歯磨き指導でした。染め出しで、自分の磨けていないところがわかったでしょうか?明日は2・3年生です。忘れ物がないようにしましょうね。


また、地域の方から、カブトムシの幼虫、さなぎをいただきました。職員室前においてあるので、観察してみてくださいね。



たいこはじめました?!

 今週は、梅雨らしい日が続きますね。昨日、4年生の子どもたちが、新聞紙を丸めて棒のようなものをつくっていました。新聞紙で作った棒は・・・たいこのばちでした。練習用に一人2本ずつ作って、練習が始まりました。11月の堂山祭に向けての練習かな?どんな演奏、発表になるのか、今から楽しみです。







ようこそ先輩!!

 6年生は、イラストレーター、画家をしてみえる地域の方に来ていただいて、絵、イラストの描き方について教えてもらいました。飯高、宮前をテーマに、山や名所、動物や特産品などをポップな画風で描きました。来ていただいた画家の方は、いろいろな美術館に作品が展示されている方で、飯高駅で作品を...