2020年6月26日金曜日

赤桶地区まちたんけん(2年生)

赤桶公民館館長の中野さんに40年前の谷出地区の地図をもらい、「ここは昔、くじ引きつきのだがし屋があったところだよ。」など、まちのようすを教えてもらいました。西願寺では住職さんの許可をもらってみんなで鐘をつきました。何度かチャレンジしてやっと鐘がなったときはみんなで大喜びしました。




2020年6月25日木曜日

トマトを収かくしました(1年生)

畑で育てていたトマトが赤くなり、子どもたちはうれしそうに収かくしました。1年生は畑の草とりや水やりを毎日がんばっていたので、収かくしたトマトはお世話になっている先生にプレゼントしました。私(校長)もていねいなお手紙といっしょにトマトをいただいてとてもうれしかったです。





2020年6月24日水曜日

「木の博物館」がリニューアルしました

2017年度より30種類ずつ増えていった「木の博物館」。今では84種類になりました。今回、名札をリニューアルしました。来校された際、ぜひご覧ください。

2020年6月22日月曜日

町たんけん(3年生)

今日は、新田コースへ行きました。地図を描くのにも慣れてきた子どもたち。みんなで協力しながら書きすすめていました。



点字を勉強しました(5年生)

5年生国語に「みんなが過ごしやすい町へ -点字と手話ー」という単元があります。そこで本日、松阪点訳友の会点字指導員の高瀬さんとそのスタッフさんに来ていただいて点字について勉強しました。視覚障がい者や点字につてお話しいただいた後、自分の名前が点字で表記してある栞(しおり)を作りました。みんな興味を持って、一生懸命取り組んでいました。




2020年6月18日木曜日

宮前地区まちたんけん(2年生)

老人福祉センターを出発して、片町までの旧和歌山街道を歩きました。向坂さんと長野さんに指南役をしていただきました。子どもたちは、昔旅館が8軒もあったことに驚いて「旅館多すぎ!」と声を上げました。また、花岡神社のところに保育所があったことが記憶の№1になりました。雨で心配されたたんけんでしたが、楽しく学習できました。





2020年6月17日水曜日

豆記者来室

4年生の国語「聞き取りメモの工夫 ーメモの取り方を学ぶー」という授業の一環として、校長室に豆記者がきてくれました。「校医検診の日はどのように決めるのですか」「学校の1年間の電気代はいくらですか」という学校運営に関係するシビアなものから、「校長先生の好きな食べ物は何ですか」というプライベートな質問もありました。インタビューが終わったあと、「鬼滅の刃」のことについていろいろ教えてもらって盛り上がりました。



新しいEST

本日、新しいEST(English Support Teacher)の先生が来てくれました。長谷川仁美(はせがわ ひとみ)先生、三重県の方です。デベロン先生同様みなさん、気軽に声をかけて仲良くなってください。



2020年6月15日月曜日

田植え体験(5年生)

5年生では、社会科で米作りについて学習しています。学びをより深めるために、有間野の長井ライスセンターの長井さんにお世話になり、田植えを体験させていただきました。多くの子が初めてでドキドキしていましたが、やり始めるととても楽しく稲を植えていました。21人で田んぼ全部を植えることができて、達成感を味わうことができました。




2020年6月12日金曜日

「童話の花束」寄贈

下滝野にある「リニューアブル・ジャパン株式会社」さんから「童話の花束」をいただきました。これは一般から広く募った創作童話集です。心温まる作品が載っています。お話にそったイラストもおもしろいです。児童会のみなさんがいただいて、ひとことずつお礼を言いました。



大昔のくらしを体感

6月12日(金)6年生児童が校外学習で、井尻遺跡と文化財センターに見学に行きました。復元された竪穴式住居の中に入ると、「うわぁ、中は案外ひろいな。」「柱の数かぞえてくるわ。」などのつぶやきが聞こえてきました。文化財センターでは、本物の出土品にふれ、熱心にメモを取っていました





2020年6月3日水曜日

校外学習に行ってきました(3年生)

初夏の晴天のなか、3年生が校外学習に行ってきました。東坂を下りて、大五商店、上野屋、慶法寺などを回りました。子どもたちはオリジナルの記号を地図に書いて、自分たちの住んでいるまちについて一生懸命調べました。




1年生 タブレット貸与式

 今日の5限目にタブレットが渡されると知っていた子どもたちは、朝から「早くタブレット!タブレット!」と待ちきれない様子でした。5限目教室に行くと、子どもたちのワクワクの笑顔がこぼれていました。鍵のかかった保管庫から一人ひとりにタブレットを渡していきました。「お勉強のために使ってく...