2016年10月31日月曜日

過ごしやすい一日

朝夕は涼しさから寒さを感じるようになりましたが、今日の日中は穏やかな
気候で、過ごしやすい一日でした。体育館では、1年生が堂山祭の練習に
はりきって取り組んでいました。動きやせりふは初めてだったようですが、
最初にしては良いできだったようです。当日が楽しみですね!





2016年10月28日金曜日

堂山祭まで2週間

10月ももうすぐ終わり。来月13日の堂山祭まであと2週間になりました。
子どもたちは、それに向けての作品作りや出し物の練習をがんばって
います。4年生の太鼓もほぼできあがってきたようです。当日を楽しみ
にしていてください。写真は、昨日・今日の様子です。

4年生太鼓










2016年10月26日水曜日

第142回学校創立記念日

1日遅れてしまいましたが、昨日10月25日は、宮前小学校の第142回目の
創立記念日でした。昭和48年発行の『宮前小学校百年史』には、次の記述が
あります。
 ◇ 明治6年10月25日、大字宮前、大字下滝野を合せて一学区域として、
  大字宮前の慶法寺を校舎に仮用し、第40番中学区、第54番小学区宮前
  小学校と名付け、下等全科の課程を教授した。これが宮前小学校の創立
  である。

今日は、3年生の授業を全職員で参観しました。途中、1・2年生の自習の様
子を見に行きましたが、今日もしっかり自習ができていました。

木工作品の伝達表彰






2016年10月25日火曜日

すし孝さん、出前授業

3・4限目、6年生がすし孝のご主人と息子さんに家庭科の出前授業をしてい
ただきました。食に関するお話を聞いた後、だし巻き卵作りに挑戦しました。
子どもたちは、用意していただいた3種類の出汁の中から自分の好きな出汁
を選び、やり方を教わりながら、一人ずつだし巻き卵を作りました。それぞれ
に、なかなかのだし巻き卵ができあがり、プロが作っただし巻きと比べながら、
味わっていました。料理を作るときに大事なことは、「心を込めて作る」こと。
わかりやすく、私たち大人にも子どもたちにもためになる授業をしていただき
ました。息子さんは、現在修行中で、これから料理の世界をきわめていかれ
るとのこと。6年生にとっても、将来の職業を考えるいい機会になったことと思
います。















コミュニティ・スクール先進地視察研修

昨日(24日)、コミュニティ・スクールの先進地視察に行ってきました。
飯高町内の学校6名、推進委員さん11名、教委事務局2名の計19名
が参加し、行き先は、兵庫県宍粟市立波賀小学校・波賀中学校でした。
宍粟市は、兵庫県の西の端にあり、片道約300km、往復9時間の道の
りでした。下の写真の通り、飯高町とよく似た環境にあり、ここ数年で、統
合が進み、町内1小・1中になったあたりもよく似ています。ふるさと学習
や小中一貫をメインにコミュニティ・スクールを進めているということでした。
今までに何校か視察をしましたが、やはりそれぞれの地域にあったコミュニ
ティ・スクールが進められているようです。飯高町内の学校も来年度からス
タートしますが、飯高ならではのコミュニティ・スクールを進めていくことが
できれば、と思っています。来月11日(金)には、一般参加のコミュニティ・
スクールの研修会が労福センターで行われますので、ぜひご参加ください。
波賀小学校
波賀中学校




いいたか文化祭2016

22・23の両日、飯高開発センター・B&G海洋センターにて、いいたか文化祭が
行われました。22日の「私の主張」発表や23日の管楽器演奏で宮前小学校の
子どもたちがステージに立ち、活躍してくれました。また、海洋センターには、本校
5・6年生の作品を展示し、皆さんに見ていただきました。
  ※辻本佳史さんの「私の主張」作文を作品コーナーに掲載しました。
 













2016年10月21日金曜日

2年生学年PTA

3~6限目、2年生の学年PTAがありました。午前中は、体育館でしっぽ取りと
ドッジボールを楽しみ、親子で給食を食べた後、午後は家庭科室で焼きホット
ドッグ作りを行いました。ろう下には美味しそうなにおいが流れていました。
参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。








1年生 タブレット貸与式

 今日の5限目にタブレットが渡されると知っていた子どもたちは、朝から「早くタブレット!タブレット!」と待ちきれない様子でした。5限目教室に行くと、子どもたちのワクワクの笑顔がこぼれていました。鍵のかかった保管庫から一人ひとりにタブレットを渡していきました。「お勉強のために使ってく...