今日5.6年生は、総合的な学習で、櫛田川にどんな生物(魚)がいるのか、タモや釣りで捕獲を試みました。慣れない竿をつかっての釣り。校務員の高橋プロ!?にも指南をうけましたが、体半分まで釣り上げるも捕獲ならず(おそらくハヤ)。発見できたのは、トビケラやおたまじゃくし、ハゼ(ヨシノボリ類)の生物でした。暑い日でしたが、時々吹く川風が気持ちよかったです。
令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...