今日5.6年生は、総合的な学習で、櫛田川にどんな生物(魚)がいるのか、タモや釣りで捕獲を試みました。慣れない竿をつかっての釣り。校務員の高橋プロ!?にも指南をうけましたが、体半分まで釣り上げるも捕獲ならず(おそらくハヤ)。発見できたのは、トビケラやおたまじゃくし、ハゼ(ヨシノボリ類)の生物でした。暑い日でしたが、時々吹く川風が気持ちよかったです。
今日は木曜日。宮前小学校にある地域開放型図書館の堂山Booksが開いている日です。午後1時30分から午後3時30分の間ですが、今日も何組かの家族の来館がありました。7月22日から、飯高管内の3か所の地域開放型図書館のイベントとしてスタンプラリーをしています。本を借りて豪華景品、...