2022年9月30日金曜日

地域ふれあいタウンウォッチング(3・4年生)

  9月30日(金)、3・4年生が松阪市の地域防災課との連携で「地域ふれあいタウンウォッチング」を行いました。このタウンウォッチングは、「危険を見極め、自分の身は自分で守る」といった安全への意識を高めることを目的に松阪市内の小学校数校で毎年実施されています。宮前小学校では初めての取り組みとなります。子どもたちは3つのグループで、赤桶・宮前西・宮前東に分かれて活動しました。それぞれのグループには、コミュニティ・スクールやまちづくり協議会から地域のみなさんに協力していただき、子どもたちが気づかないところを教えていただいたり、昔あった災害等の話をしていただいたりと、たくさん支援していただきました。子どもたちは、「防災」「防犯」「交通安全」の観点で地域を実際に歩き、見つけたことを写真に撮ったり、地図等に記録したりしました。「ここにカーブミラーがあるよ」「消火栓がある」「空き家があった」等と口々に言いながらたくさん発見していました。学校に戻ってからは、それぞれのグループで掲示用の大きな地図にまとめる活動を行いました。最後には地図を見せながら発表会を行いました。地域のみなさんや市の職員の方に支えられ、有意義な活動ができました。地図は、他学年の子どもたちが見ることができるように、玄関ホールに掲示しています。

















代表委員会・特別教室の掃除

  9月29日(木)に、前期最終の代表委員会を行いました。10月のめあてをみんなで話し合い、「堂山祭の練習をがんばろう」「ろう下を走らないようにしよう」の2つに決まりました。出席した代表の子どもたちは理由を交えながら自分の考えをしっかり伝えることができました。最後に、前期児童会役員の子どもたちががんばったことを発表しました。「朝のあいさつをがんばったこと」「交通安全ののぼり旗作りをがんばったこと」「新聞の取り換えをがんばったこと」等を話してくれました。半年間本当によくがんばりました。

 また、代表委員会に出席しない4~6年生の子どもたちは、特別教室の掃除をしてくれました。普段できないところを掃除してくれたので、とてもきれいになりました。何事にも一生懸命がんばれる宮前小学校の子どもたちは素晴らしいと思っています。













2022年9月29日木曜日

1・2年生くりひろい

  小学校の駐車場に生えている一本の栗の木。いい感じに「イガ」が割れ始めたので、1・2年生合同で生活科「くりひろい」をしました。軍手と長靴をはき、火ばさみを持って、子どもたちは、栗の木の生えている斜面へと元気よく下りていきました。「あった~!」「大きいよ。」「ここにもあるよ。」など、楽しそうに会話を弾ませながら、栗を拾う子どもたち。最後はホールに集まって、大事そうに一つ一つ栗を分けていました。栗の木が生えているこんな素敵な小学校って、なかなかないですよね。











2022年9月28日水曜日

みんなでボッチャ

   少し前の話ですが、9月22日(木)の放課後は少し時間に余裕がありました。そこで、ボッチャのターゲットマットをホールに出してみました。すると・・・。あっという間に人だかり!子どもたちが続々集まってきました。学年も性別も全く関係なく、自然に一緒に活動できるところが宮前小の子どもたちの素敵なところです。ボッチャのルールはこれから、といった感じですが、楽しい放課後になったようでした。






2022年9月27日火曜日

ダスキンきれいの種まき教室(3・5・6年生)

 9月27日(火)ダスキンさんから5人の方に来校していただき、「ダスキンきれいの種まき教室」を行っていただきました。2限目に3年生、3限目に6年生、4限目に5年生が授業を受けました。最初は、掃除をする3つの意味を知っていますか?と問われ、「快適・長持ち・健康」の3つの意味があることを教えていただきました。その後、ほうきの正しい向きやちりとりの上手な使い方、雑巾の拭き方、絞り方など、実演とともに用具の正しい使い方を教えていただきました。ほうきはほこりが舞わないよう押さえるようにはく「おさえばき」がよいこと、、雑巾は横に絞ると力がたくさんいるので、「たてしぼり」が良いことなど、ちょっとしたコツを教えてもらうことができました。今日からは、お掃除がもっと楽しくなりそうです。

<3年生>




<5年生>



<6年生>









2022年9月26日月曜日

立会演説会

  9月26日(月)の5限目に、後期の児童会役員候補の子どもたちの立会演説会を行いました。今回は久しぶりに体育館で間隔を広くとりながら行いました。立候補した7人の子どもたちは、堂々とした態度で自分がめざしたい宮前小学校について話すことができました。

演説内容は、「積極的に意見が言える学校」「この学校で良かったと思える学校」「他の人のことを考え行動できる学校」「全学年がルールを守れる学校」「みんなが笑顔になれる学校」「みんながルールを守る学校」「マナーを守れる学校」でした。とても素晴らしい内容でした。今の気持ちを忘れず、宮前小学校をより良くするために頑張ってほしいと思います。













1年生 タブレット貸与式

 今日の5限目にタブレットが渡されると知っていた子どもたちは、朝から「早くタブレット!タブレット!」と待ちきれない様子でした。5限目教室に行くと、子どもたちのワクワクの笑顔がこぼれていました。鍵のかかった保管庫から一人ひとりにタブレットを渡していきました。「お勉強のために使ってく...