2023年10月31日火曜日

1年生 かたちあそびとアサガオのリース♪

 今日1年生が、ご家庭に協力いただいたお菓子やマスク等の空き箱を使って、かたちあそびをしていました。「ボールのかたち」「はこのかたち」「つつのかたち」「サイコロのかたち」という言葉を覚え、実際にその形の特徴を感じながら、写し取ったり、まねて描いたりしてお絵描きを楽しんでいました。いろいろな操作活動をして、空間的、体感的に図形をとらえていきます。この後は、せいかつの学習でも使わせていただきます。










1年生教室前にアサガオのつるで作ったリースが飾ってありました。これは、子どもたちが育てたアサガオだけでは少なかったため、飯高ジャンプさん、佐々木尚子さんにも追加のアサガオを提供していただきました。自然のまんまのすてきなリースの出来上がり♪ですね。


2023年10月30日月曜日

ハロウィンのおばけ屋敷?

 今日は、6年生が2・3年生を招待し、おばけ屋敷をしていました。6年生が、低学年との交流のために楽しい時間を設定してくれました。低学年にとっては、ドキドキだけど楽しい時間になったようです。6年生も後5カ月の小学校生活しっかり楽しんでくださいね。











通学路安全プログラム

 今日は、市教育委員会、西部教育事務所、松阪警察署、幹部交番、西部保全事務所とともに、通学路の安全のために、その整備に関わる話し合いや要望を現地を確認しながら行いました。横断歩道やグリーンベルト等の現状を確認していただきました。






2023年10月27日金曜日

行事予定【11月】

 11月の行事予定です。堂山通信でも掲載されていますので

ご確認いただいたらと思います。


2023年10月26日木曜日

社会見学3

 サーキット内では、班別行動のため、昼ご飯後、子どもたちの姿はあっという間に園内に消えていきました。(想像)今日、画像を送ってくださった香肌小の校長先生もみんな元気すぎて全員を見つけることができなかったようです。御一行は、サーキットを15時前に出発したもようです。




社会見学2

 1時頃に鈴鹿サーキットに到着し、サーキットコースの観覧席で昼食タイム。しっかりお腹を空かせてのお弁当。美味しかったでしょう。この後は、今日一番のお楽しみ!?今頃、サーキット遊園地を満喫していると思います。






5年生 社会見学1

 各見学地の様子を、香肌小学校の校長先生の画像提供により投稿させていただきます。初めの見学地は、四日市公害と環境未来館です。子どもたちが、メモをとったり、映像見たりして、しっかり勉強している様子が伝わってきますね。お腹もすいてきたかな?そろそろお昼ごはんかな。









5年生 社会見学

 今日は、5年生の社会見学。修学旅行と同じく香肌小学校と連合での見学です。集合時間にきちんと集まってきた子どもたち。担任から見学の注意もしっかり聞いていました。見学地は、「四日市公害と環境未来館」と「鈴鹿サーキット」です。今日は、引率ができませんが、安全で楽しい見学にしてほしいと思います。いってらっしゃい!





2023年10月25日水曜日

校区公開授業(4年生・算数)

 今日の5限目、本校の4年生が算数の授業を公開し、校区の多くの先生方に参観していただきました。内容は、平行に交わる直線でできる同位角の学習でした。平行の2つの直線のはばは等しい、同位角は等しいことを実際に定規や分度器で測って確かめた後、練習問題をしながら学習を進めました。校区の先生方に囲まれ、少し緊張した子もいましたが、最後までまじめに頑張る4年生でした。









3年生 ちいちゃんのかげおくり

 3年生の国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」の題名にもなっている「かげおくり」を実際にやってみようと、青空に向かってかげをおくりました。うまく見えなかった子もいたようですが、ほのぼのとした風景でした。






150周年記念 航空写真撮影

10月25日は、宮前小学校の創立記念日です。そこで本日創立を記念してCSや地域の方々にも参加いただき、航空写真撮影をしました。業者の方は、早朝から来校し準備にとりかかりました。CS、地域の方も時間前にたくさん来校していただきました。来ていただいた人全員で校章の桜の部分を形づくる(「宮」の字は画像処理で挿入)とドローンが150m上空まで飛んでいきました。撮影後は、全校児童と来ていただいた皆さんで記念撮影を行いました。できた写真は、後日、業者が販売を行います。準備ができ次第ご案内します。














1年生 タブレット貸与式

 今日の5限目にタブレットが渡されると知っていた子どもたちは、朝から「早くタブレット!タブレット!」と待ちきれない様子でした。5限目教室に行くと、子どもたちのワクワクの笑顔がこぼれていました。鍵のかかった保管庫から一人ひとりにタブレットを渡していきました。「お勉強のために使ってく...