2024年6月28日金曜日

6年生 図工 ~宮小の風景(構図を考えて)~

 図工シリーズが続きます。6年生は、学校内や運動場の風景の写生をしています。今回のめあては、構図やアングルを考えて写生をすること。単純に正面からその風景をとらえるのではなく、様々な視点からその風景をとらえ、それを絵におこしていました。今日は、色付けの時間でした。先生から彩色の工夫や注意についての指導をうけてから各自彩色をしました。色にこだわりをもって、彩色していく子どもたち。さすが6年生ですね。










3年生 図工 可愛い友だちができました!

 3年生の図工では「カラフルフレンド」という教材で、可愛い友だちを作っていました。お花紙や色画用紙等をビニル袋(大小のものや傘袋)に入れて形を作っていきます。どんどんと形になっていくにつれて、愛着もどんどん増して、最後、目をいれるころには可愛さマックスになって「お家へもって帰りた~い」という声も。でも、この作品は、飯高文化祭に出品予定のことです。もう少し待っててあげてくださいね。



















2024年6月27日木曜日

4年生 図工 ふしぎな青虫がやってきた!

 先週の図工で4年生が、画用紙いっぱいに青々とした葉っぱを描いていました。濃淡を出した葉っぱ。ところどころには虫が食べた後もありました。それは、とても美味しそうな色や香りのする葉っぱだったのでしょう。とても可愛くふしぎな青虫たちが今日、嬉しそうに葉っぱをむしゃむしゃと食べにやってきました。(今日の活動写真を撮れそびれたのが残念😢)












3年生 風のはたらき

 3年生の教室をのぞくと、すべての机を前に運び、楽しそうな学習をしていました。風をどのように当てると帆をつけた車が速く進んだり、ゆっくり動いたりするのか実験をしていました。真ん中の枠に上手く車を入れる活動を通して、下敷き等で扇いで車の動きを観察していました。実験が終わると、実験で分かったことを発表しました。遊びのようでも、この学習は「物質とエネルギー」という理科の領域になります。学年が上がると「空気や水の性質」「電磁石」「振り子のエネルギー」等の学習を学びます。これからも身の回りの物の働きや性質について疑問・発見をしながら楽しんで学習してほしいと思います。








2024年6月26日水曜日

1年生 ミニトマトの収穫

 1年生の育てているミニトマトが鈴なりで、これからどんどん収穫できそうです。子どもたちは、嬉しそうにたくさん収穫したミニトマトを見せてくれました。収穫後は、ちゃんと水やりをする1年生でした。







   今年は、農園に網をつけてもらったので、動物に荒らされることもほとんどなく(ジャガイモがお猿のえさになったことが1回)他の学級園でも野菜たちがにぎやかになってきました。







6年生 図工 ~宮小の風景(構図を考えて)~

 図工シリーズが続きます。6年生は、学校内や運動場の風景の写生をしています。今回のめあては、構図やアングルを考えて写生をすること。単純に正面からその風景をとらえるのではなく、様々な視点からその風景をとらえ、それを絵におこしていました。今日は、色付けの時間でした。先生から彩色の工夫...