2年生の図工で、紙でわっかを作って、それを体に装着!変身! 子どもたちはいろんなアイデアを思い浮かべて、それを形にしていました。頭につけるだけではありません。「ベルトを作ろう。」「しっぽを作ろう。」「足のわっかもどうだろう?」・・・。ベルトを着けるときには、着けたりはずしたりするためにどうしたらいいのかな?すぐとれてしまわないためにどうしたらいいのだろう?いろんな道具で試しながら、楽しそうに制作していました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...