6年生の家庭科では、身の回りの汚れを見つけ、その汚れをとるためにどんな道具で、どのように掃除すればいいのか、自分たちで考え実践していました。昇降口や渡り廊下、体育館ギャラリー、音楽準備室の流し等で実践していました。どの班もこだわりをもって取り組み、ピカピカにしてくれました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...