2023年6月27日火曜日

5年生 水生生物調査(環境学習)

 今日5年生は、赤桶のツツジの里近くの支流の川に出かけ、水生生物調査をしました。水辺にすむ生物の種類から水のよごれ(生物のすみにくさ)が分かります。赤桶公民館長の瀬之上さんを講師に学習をすすめました。見つけた生物から、このあたりの水はとてもきれいという結果でした。これからも、いつまでもきれいな水が流れる飯高町・松阪市にしたいですね。











教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...