2022年10月20日木曜日

地層学習(6年生)

  10月18日(火)に、6年生が理科の時間に地層の学習を行いました。宮前小学校の東坂の途中にある地層(宮前小学校では堂山クリフと呼んでいます)を観察しました。坂道の途中にある黒色片岩や赤土の土手にある地層を観察しました。実際の地層を見ながら、「れき」「砂」「粘土」の部分に分ける活動を行い、同じ層がつながっていることを実感することができました。この地層から昔この辺りは川であったという話を聞き、子どもたちはとても興味深そうな様子で聞いていました。身近なところにある地層について知ることができ、とても有意義な学習となりました。












本居宣長記念館を見学!!

 クリーンセンターの次はお弁当です。松阪公園で食べる予定でしたが、雨のため、本居宣長記念館の敷地内にある旧事務所、桜松閣という建物の中で食べさせてもらいました。国登録有形文化財で歴史を感じる建物でした。お弁当とお菓子を食べた後、本居宣長記念館の見学をしました。鈴屋の中や記念館の中...