10月20日(木)に、4年生が社会科の学習として、赤桶の東又浄水場へ見学に行きました。飯高振興局の方にお世話になりていねいに教えていただきました。私たちが普段飲んでいる飲料水がどのような過程を経てきれいになっていくのかがよくわかりました。また、西部水道事務所が水をどのように管理しているのかも知ることができ、とても有意義な学習になりました。子どもたちは、熱心に質問をしたりメモをとったりして、しっかりと活動することができました。これからの学習に活かしていきたいと思っています。
今日は木曜日。宮前小学校にある地域開放型図書館の堂山Booksが開いている日です。午後1時30分から午後3時30分の間ですが、今日も何組かの家族の来館がありました。7月22日から、飯高管内の3か所の地域開放型図書館のイベントとしてスタンプラリーをしています。本を借りて豪華景品、...