2024年2月8日木曜日

「1年生の糸車」

 1年生の国語で、「たぬきの糸車」という物語を勉強します。今日は、たぬきが「キーカラカラ、キークルクル」と回していた糸車で、実際糸をつむぐ体験をさせていただきました。地元の森下コットンの森下さんにご協力とご指導をいただきました。飯高産の天然綿を使っての糸づくり。ふわふわの自然の綿や製品を気持ちよさそうに触る子どもたちの笑顔がとても印象的でした。子どもたちにとって糸をつむぐ体験は、少し難しい所はありましたが、楽しかった、もっとしたい!との声がたくさんあがっていました。最後は、担任も嬉しそうに糸車を回していましたとさ。














入学式の準備をしました!!

 いよいよ来週、7日から宮前小学校の令和7年度が始まります。今日は、新5・6年生の子どもたちが入学式の準備をしました。体育館や1年生教室の飾り付け、準備、いろいろなところの掃除をがんばりました。きっと入学してくる1年生の子どもたちに喜んでもらえると思います。新1年生の子どもたちが...