2024年2月21日水曜日

2年生 いいとこ四面鏡

 2年生は、「いいとこ四面鏡」というプリントを使って、ともだち全員のいいところを評価しあっていました。プリントの表に書いてある「しっかりしている」「やさしい」「エネルギッシュな」「ユーモアがある」「やくそくを守ってくれそう」「えがおがすてき」等25個の人の良い価値の中から、子どもたちが、そのともだちのことを思い浮かべながら3つ選び、プリントを回していきました。最後、自分のところにプリントが返ってきたときには、みんなが自分のことをどんな風に思ってくれているのかが分かります。返ってきたプリントをみて、みんな嬉しそうにしていました。ほっこりと温かくなる時間でした。










教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...