11月29日(月)に、6年生が理科の時間に地層の学習を行いました。講師に林田守生先生をお招きし、宮前小学校の東坂の途中にある地層を観察しました。実際の地層を見ながら、「れき」「砂」「粘土」の部分に分ける活動も行いました。この地層から昔この辺りは川であったという話を聞き、子どもたちはとても驚いた様子でした。感想や質問をたくさんして、とても意欲的に学習に取り組むことができました。
3年生の子どもたちが1・2限の学力テストの後、社会科で町探検に出かけました。今回は学校周辺です。子どもたちは、自分の地図に見つけた建物などをかきいれていました。今、「ブラタモリ」でタモリさんが伊勢神宮を目指して歩いていますが、宮前地区も歴史を感じる建物もあって、見どころがあります...