3年生と5年生の子どもたちが、プール掃除前のプールから、ヤゴを救い出す作戦が行われました。みんな、朝からたもを持って、やる気満々で(?)登校してきました。5限目にプールに入って、ヤゴをさがしましたが、今年はヤゴがいなくて、カエル、オタマジャクシがいっぱいいました。ほかには、ミズカマキリ、イモリ、マツモムシなどがいました。カエルが嫌でプールに入らなかった子もいましたが、プールに入ったたくさんの子たちは、夢中になって、救出(?)していました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...