6年生が家庭科で調理実習をしました。今回のテーマは朝食。和食チームと洋食チームに分かれて調理しました。和食は、みそしる、卵焼き。洋食は、ピザトースト、ベーコンエッグ。家でお手伝いをしているのか、上手に卵焼きを焼いたり、玉ねぎを切ったりしていました。できあがった料理は、チーム関係なく、みんなでいただきました。どれもおいしかったですが、給食は全部食べることができたかな?
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...