今日は、1年生が小学校の図工として「はさみ」指導の学習をしていました。タイトルはチョキチョキかざり。担当の小西先生に教えてもらいました。何回か折った後の色紙をはさみで好きな形に切って開くと、色々な形に変身。そんな形を楽しみながら、知らず知らずにはさみの使い方に慣れていきます。完成品を、担任の先生に見てもらい、とても嬉しそうでした。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...