本日(11/8)、3年生が保健の学習をしました。今回は「体のけんこうとせいけつ」をテーマに、手洗いの大切さについて学びました。自分の手に「洗い残し発見クリーム」をつけて、水洗いした場合と石けんで洗った場合とを「手洗いチェッカー」を使って比べました。水洗いだけの場合より、石けんをつけて洗った方が汚れが落ちていることがわかりました。子どもたちは、とても意欲的に活動し、まとめもしっかりすることができました。
今日は木曜日。宮前小学校にある地域開放型図書館の堂山Booksが開いている日です。午後1時30分から午後3時30分の間ですが、今日も何組かの家族の来館がありました。7月22日から、飯高管内の3か所の地域開放型図書館のイベントとしてスタンプラリーをしています。本を借りて豪華景品、...