3年生が社会科の校外学習で、赤桶にある菌床センターに見学に行きました。まず初めに、大きな丸太をフォークリフトで持ち上げ、そのまま同じ長さに裁断する様子を見せていただきました。子どもたちは「すごい~!のこぎりがついとる」と驚いた様子でした。次に、木質チップに触らせてもらいました。「あたたかい」と気持ち良さそうに話してしました。その後、菌床シイタケのでき方をていねいに教えていただきました。最後にシイタケの収穫もさせてもらい、子どもたちは大喜びでした。とても楽しい校外学習になりました。
3年生が社会科で、火事をふせぐことについて学習しました。今回は消火器についてです。見たことはあっても、絵にかくのは難しいものです。消火器の絵を描いたり、学校の1階には、いくつ消火器があるか予想して、探してみました。答えは9個ということでしたが、あとから職員室にもう1個あることが...