2022年11月21日月曜日

ハンドボール体験

  本日(11/21)、1年生から6年生までの全校児童がハンドボールの出前授業を受けました。鈴鹿市に活動拠点を置く、女子ハンドボールの強豪クラブチーム「三重バイオレットアイリス」の選手みなさんに来ていただき、午前中は低学年(1~3年生)、午後に高学年(4~6年生)がハンドボールの体験をしました。ボールに慣れる運動から投げる練習等を行った後、実際にゲームを楽しみました。また、東京オリンピック2020の日本代表メンバーの方からは、自分の夢をもちそれに向けて努力することやなかまを大事にすることの大切さ等について話していただきました。子どもたちは初めての体験でしたが、プロ選手と直接ふれ合い、ハンドボールを通して体を動かすことで、スポーツの「楽しさ」や「喜び」を味わうことができたと思います。子どもたちにとって、本当に貴重な体験となりました。三重バイオレットアイリスの皆さん、ありがとうございました。































































消火器はいくつある??

 3年生が社会科で、火事をふせぐことについて学習しました。今回は消火器についてです。見たことはあっても、絵にかくのは難しいものです。消火器の絵を描いたり、学校の1階には、いくつ消火器があるか予想して、探してみました。答えは9個ということでしたが、あとから職員室にもう1個あることが...