今日の3限目、第一回通学団会がありました。9つの通学団が各教室に分かれて、メンバーや危険箇所の確認、新1年生が入っての登下校の並び方について高学年が中心となって会議をすすめました。1年生は、通学団会の教室が分からないので、高学年がやさしく連れていってくれていました。1年生のカバンをもってあげて教室に向かう高学年の姿に、とても嬉しくなりました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...