2024年9月20日金曜日

学校保健講演会

 午後から学校保健講演会がありました。飯高地域振興局の保健担当監の上阪さんを講師に、健康づくりの大切さや生活の上で気をつけること等をお話いただきました。また全校の子どもたち、教員、自由参観にお越しいただいた保護者の方に健康体操を教えていただきました。今回は、三重大医学部、看護学部の生徒さんたちにも参加していただきました。生徒の皆さんの経験談を通して、子どもたちに温かいメッセージを送ってもらいました。





























防災ポスターセッション

 今日の3限目に、5,6年生が9月6日に地域の方々とともに学習した防災学習のまとめの発表をしました。地震、津波、土砂災害、台風・洪水、避難所についてタブレットを使いながら、学んだことを上手にまとめ、それを3,4年生や参観した保護者、地域の方の前で発表しました。6年生は、発表経験2年目とあって、とても上手く、わかりやすく発表していました。地域の防災について、子どもたちだけでなく少しでも多くの方々に知ってほしいと思います。












2024年9月19日木曜日

松阪にあったお城(6年生歴史学習)

 今、6年生は「お城」に焦点をあてて、歴史学習をすすめています。今日は、松阪地域にあったお城について、西村修久先生を講師に招いて学習をしていました。大河内城や阿坂城の歴史や城の周りの状況と戦とどういう関係があったのか、みんなで考えました。実際の映像も示しながら、教科書には載っていない、より身近な歴史の世に思いを馳せました。子どもたちは興味津々に話を聞いていました。






「1ねんせい寿司」開店!

 先週、宮前小の1年生教室に、可愛い寿司屋がプレオープンしました。先週は、可愛いバンダナを巻いて、にぎり寿司や軍艦巻き等を作っていました。いらっしゃい!と、のりのりで作る1年生。「校長先生、食べてください。」「この寿司は、いくら?」「〇〇万円です~!」とのこと。今日は、先週、修行を積んだ子どもたちは、帽子も替え、さらにカウンター席をつくり高級寿司職人になりきっていました。本物のように、形や色を工夫しとても美味しそうでした。堂山祭で、グランドオープンとなるようです(笑)











2024年9月18日水曜日

図書愛校の読み聞かせ

 今日は、1,2,3年生に、図書愛校さんが選んだ絵本の読み聞かせをしてくれました。高学年の図書愛校さんたちは、少し緊張しながらも一生懸命に読んでくれていました。聞いている低学年の子たちも静かに聞いてくれていました。お互いのことを思いながらの読み聞かせ。宮前小1階は、本の世界にやさしく包まれていましたとさ・・・。







2024年9月17日火曜日

今日の給食は、和食メニュー♪ 中秋の名月バージョン

 今日の給食は、和食にこだわったメニューでした。里芋ごはん、ししゃもフライ、添えキャベツ、お月見汁でした。里芋ごはんは、里芋の入った味ご飯でした。今日が中秋の名月ということで汁物は、お月見汁。中に季節の野菜と柔らかいお団子が入っていて、子どもたちからも「美味しい~」の声が。4年生たちは楽しく会話しながらモリモリ食べていました。








ちなみに、今日の名月が完全に満月になるのは、明日18日(ハーベストムーンというらしいです。)のようです。そして、今日の夕方から18日(水)明け方には、中秋の名月と土星(南の空に見えるクリーム色の明るい星)が大接近する天体ショーもあるようですよ。

2024年9月13日金曜日

5年生 篆書(てんしょ)に挑戦!!

 今日、5年生は書道家の仲井恵美さんを講師に迎え、篆書(漢字の最も古い書体)に挑戦しました。子どもたちがあらかじめ気に入った四字熟語を選び、それを仲井先生が篆書でお手本を作ってくださいました。一見、何の四字熟語?と解読が難しいのですが、楷書の四字熟語を聞くと、何となく分かってきます。墨汁も、藍色や銀色、金色を使っていますので、普段の習字とは、雰囲気がガラッと変わり、高尚で、芸術性を感じます。完成作品は、堂山祭をお楽しみに・・・。













学校保健講演会

 午後から学校保健講演会がありました。飯高地域振興局の保健担当監の上阪さんを講師に、健康づくりの大切さや生活の上で気をつけること等をお話いただきました。また全校の子どもたち、教員、自由参観にお越しいただいた保護者の方に健康体操を教えていただきました。今回は、三重大医学部、看護学部...