たき火クラブでは、この日のために集めた枯れ葉や松ぼっくり等を集めていました。さらに薪も使い大人たちの見守りの中、火起こしをしました。竹筒で空気をおくりこみ火を大きくしていきました。火が大きく落ち着いたら、お楽しみの焼き焼きタイム。各自で焼きたいものを持参し、それを竹串等にさして、焼きました。出来立て、熱あつの食材でアウトドアの食事を満喫したようです。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...