2022年9月30日金曜日

代表委員会・特別教室の掃除

  9月29日(木)に、前期最終の代表委員会を行いました。10月のめあてをみんなで話し合い、「堂山祭の練習をがんばろう」「ろう下を走らないようにしよう」の2つに決まりました。出席した代表の子どもたちは理由を交えながら自分の考えをしっかり伝えることができました。最後に、前期児童会役員の子どもたちががんばったことを発表しました。「朝のあいさつをがんばったこと」「交通安全ののぼり旗作りをがんばったこと」「新聞の取り換えをがんばったこと」等を話してくれました。半年間本当によくがんばりました。

 また、代表委員会に出席しない4~6年生の子どもたちは、特別教室の掃除をしてくれました。普段できないところを掃除してくれたので、とてもきれいになりました。何事にも一生懸命がんばれる宮前小学校の子どもたちは素晴らしいと思っています。













教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...