9月1日は防災の日でしたが、今日までが防災週間です。5・6年生の子どもたちが、「防災・減災飯高」の方々にお世話になって、防災学習を行いました。地震・津波、台風・洪水、土砂災害、避難所の4つのグループに分かれて、それぞれが学習してから、ジグソー班として、学んだことを交流しあいました。今回学習したことを、堂山Day(9月20日)で、3・4年生の子どもたちや保護者、地域の方々にポスターセッションする予定です。ぜひ、聞きに来てください。
最後には、みんなで段ボールベッドを組み立てました。きっと、いろいろな学習や経験が、いざというとき(災害のとき)に役立つことでしょう。図書室にも、防災についての本コーナーができていました。読んでみよう!!