2025年9月10日水曜日

トマトの「と」は?!

 今日は、とまとーずさんに来ていただいて、交通安全教室を開催しました。2限目が1・2年生の子どもたちで、ヘルメットの正しいかぶり方や安全な歩き方について、3限目は3・4・5・6年生で、自転車の安全な乗り方について学習しました。暑い日だったので、図書室でお話を聞いて、その後、運動場で実際に歩いたり、自転車に乗ったりしました。とまとーずさんから、いくつか宿題が出たと思います。おうちでしっかり確認しておいてくださいね。また、日頃から交通ルールをしっかり守って、事故にあわないように気を付けましょう。CSの委員さん、地域の方々にも、交通安全教室のお手伝いをしていただきました。暑い中ありがとうございました。








消火器はいくつある??

 3年生が社会科で、火事をふせぐことについて学習しました。今回は消火器についてです。見たことはあっても、絵にかくのは難しいものです。消火器の絵を描いたり、学校の1階には、いくつ消火器があるか予想して、探してみました。答えは9個ということでしたが、あとから職員室にもう1個あることが...