2024年12月2日月曜日

6年生 認知症サポーターキッズ講座

 今日は、6年生が松阪社会福祉協議会飯南支所の方々から認知症について教えていただきました。まず認知症という病気のことやそれは病気であること、またその仕組みについて教わりました。その後、認知症の方々がなりやすい症状に対して、どのように接したり、声掛けをしたらいいのか、寸劇を交えながら分かりやすく教えていただきました。最後には、講座終了証とオレンジリング(サポーターの証として)をいただきました。











図書愛校の読み聞かせ!!

 後期の愛校活動が始まって、1か月くらいが過ぎました。今日は図書愛校の子どもたちが、朝の読書の時間に、1・2・3年生の教室で、絵本の読み聞かせをしました。4・5・6年生の図書愛校の子たちが、ゆっくり丁寧に読んで、1・2・3年生の子どもたちは、静かに聴いていました。2年生の教室では...