今日は、飯高中学校区の小学校6年生と中学生全員が集まり、人権について考えたり、交流したりしました。昨年度の校区の人権のテーマは、「障がい」について考えました。そして今年度の人権のテーマは、部落差別の問題です。これまでの各学校の社会科、総合的な学習等の中で、子どもたちが学んだことを発表交流を行いました。その後、三重県人権教育研究大会でも発表された部落問題をテーマとした人権劇を視聴し、それをもとに、小中の子どもたちが一緒になって考え合いました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...