午後から高学年が試走しました。2kmの距離を走りました。試走といっても緊張している様子の高学年でした。長い距離ですので、自分のペース配分を考えながら考えて走る子も多かったです。低学年のコースを2周分(1000m×2)走りました。試走でも、高学年の力強い走りが見られました。当日が楽しみです。
現在の持久走のコースは、昭和55年頃の写真を見ても走る距離等の違いはあったと推測できますが、風景を見てもよく似たコースを走っていたのかなと思います。
後期の愛校活動が始まって、1か月くらいが過ぎました。今日は図書愛校の子どもたちが、朝の読書の時間に、1・2・3年生の教室で、絵本の読み聞かせをしました。4・5・6年生の図書愛校の子たちが、ゆっくり丁寧に読んで、1・2・3年生の子どもたちは、静かに聴いていました。2年生の教室では...