2024年12月12日木曜日

6年生 食育~おせちの秘密~

 6年生は、栄養教諭の森先生に日本の食文化、「おせち」について学びました。おせち料理の食材にこめられた意味や願い等について教えていただきました。重箱=福が重なりますように、こぶまき=よろこぶ、たつくり=米がたくさんできるように等、子どもたちも知らなかったことも多かったようで、「へ~」って思う日本人の心を感じました。







教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...