2024年7月3日水曜日

5年生 理科 このメダカ、オス?メス?

 5年生の理科で、「動物の誕生」の学習をしています。今日は、担任が家から持ってきた「ミユキメダカ(少し高級?)」数十匹のオス・メスの判別をしていました。子どもたちは、メダカの腹びれや背びれ等の特徴から「これ、オス!」「あっ、卵つけとる子がおる!」とどんどん判別をしていました。また可愛いメダカの様子をみて、「この子、タマちゃんって名前つけよ。」と名付けも始まりました。これから生まれた卵がどのように変化し、新しい命を誕生させるのか成長の観察を続けていきます。解剖顕微鏡等もつかいながら観察をします。大切に世話をして、新しい命を誕生させてほしいと思います。










教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...