本日(3/1)、5・6年生が家庭科の時間に、合同で食育の授業を受けました。飯南学校給食センターの栄養教諭の森先生に来ていただき、5大栄養素について教えていただきました。子どもたちは、食べ物には3つのはたらきがあること、また、栄養素は5つに分けられることなどの学習を通して、私たちが健康に生活し成長していくためには、それらをバランスよくとることが大切であることを学びました。これから成長期を迎える5・6年生にとって、とても有意義な時間となりました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...