4年生の算数では、いろいろなお菓子や商品の箱の形(面)を見ながら仲間わけをしていました。面に長方形があるもの、正方形があるもの、円があるもの、六面とも正方形なもの等、タブレットのロイロノートを使って、班で話し合いながら仲間わけをしていました。これまで、平面の形を学習してきた4年生。これから「立体」の形についても詳しく学んでいきます。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...