今日は、5年生が炊飯と味噌汁の調理実習をしていました。炊飯は、耐熱鍋で炊きました。お米は、今年度田を借りて作ったお米やベランダで作ったお米(精米も手作業でしたようです。)を使って、炊飯に挑戦。味噌汁は、揚げとネギの具をいれて作りました。味の濃さを何度も確かめて作っていました。できあがりの試食は、給食と一緒に。今日はパンの日でしたが、ご飯、味噌汁が追加され豪華な給食になりました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...