2022年2月22日火曜日

最近の様子から

  卒業式まで残り1か月をきりました。これから6年生を送る会や卒業式練習等、たいへん慌ただしくなっていきますが、3月18日の卒業式には心を込めて6年生の子どもたちを送りたいと思います。宮前小学校の子どもたちは、落ち着いて学校生活を送っています。最近の子どもたちの様子をお伝えします。

<1年生>算数の授業で、時計の針の読み方を学習しました。目盛りをていねいに数えていました。


<2年生>6年生を送る会で6年生に贈るプレゼントを作りました。とても素敵なプレゼントになりました。


<3年生>保健の授業で、「体のせいけつとけんこう」について学習しました。一人ひとりがしっかり考えて、自分の意見を発表していました。


<4年生>国語の授業で、主語・述語・修飾語について学習しました。むずかしい文の中から文の関係を一生懸命考えていました。

<5年生>家庭科の授業で、衣服の学習をしました。あたたかい服の着方について考えていました。

<6年生>図工の授業で、手形づくりをしました。自分の手に絵の具で好きな色をつけて、色紙にしっかりと手形をつけました。きっといい記念になると思います。





令和7年度7人の1年生!!

 着任式、始業式の後、入学式を行いました。今年度は7人の1年生が入学してきてくれました。ピカピカの1年生が6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで入場しました。担任の先生から名前を呼ばれてする返事もしっかりできていました。校長、来賓の方々、6年生代表のお祝いの言葉もしっかりと聞い...