2022年2月1日火曜日

木工工作(6年生)

  2月1日(火)に、6年生が松阪地区青和会と飯南高校の5人の生徒が考えて制作した木工工作キットを使って工作に取り組みました。この木工工作キットは、昨年末に6年生分を寄贈していただいたものです。6年生の子どもたちは、ふだんあまり経験のない金槌を使った釘打ちやきりを使った穴あけ等に苦労しながらも、なんとか全員が完成することができました。作品は、時計と丸椅子、ローテーブルの3種類です。6年生の子どもたちにとって、卒業前のいい思い出になったのではと思っています。












教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...