ボランティアさんといっしょに、櫛田川の美しい眺めを見ながら、ウォーキングコースを歩きました。平らな砂地もありましたが、起伏に富んだ山道、ゴツゴツした岩場などもあり、子どもたちはワクワクしながら先へ歩いていきました。水力発電所の仕組みや歴史も説明していただき、宮前の素晴らしい一面を再認識できるウォーキングとなりました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...