食育の学習で、お弁当に入れるおかずを班で協力して作りました。メニューは、「卵のホイル焼き」と「にんじんシリシリ」でした。卵にかいわれ大根やトマト、マヨネーズを入れ、形になる前ぐらいまで焼きます。その後、ホイルに入れ、チーズをぱらぱらっとしてオーブンへ。「にんじんシリシリ」は、ニンジンをごま油で炒めて、そこへシーチキン、ゴマ、鰹節をまぜ合わせます。だし醤油で味をととのえて完成。6年生なので、手際もよくあっという間に作ることができました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...