2025年1月13日月曜日

4年生 理科 金属のあたたまり方(1月10日)

 4年生の理科では、物のあたたまり方として、金属や空気、水がどのようにあたたまっていくのか実験して学んでいます。今日は、金属のあたたまり方の学習。色付きの蝋をぬった棒状や板状の金属の端を温めて、蠟が溶けていく様子を観察しました。徐々に蝋が溶けて色が変わっていく様子を子どもたちは興味津々でみていました。









組体操ではありません!?

 昨日のことです。3年生の子どもたちが、ホールで体と頭を使って、あるものを表現していました。組体操ではありません・・・授業参観の時に学習した地図記号です。グループで、どうしたらいいか、考えたり話し合ったりしながら作っていました。何の地図記号かわかるでしょうか?