今日は、6年生が認知症サポーター講座を受けました。認知症という病気や認知症の高齢者の方々への対応等学びました。色々な場面を想定した寸劇もしていただき、高齢者の方々への対応を話し合いました。その方々に寄り添いながら、温かく声をかけたり助けたりすることを子どもたちもしっかり学んだことを思います。講座終了には、キッズサポーター証とオレンジリングをいただきました。
後期の愛校活動が始まって、1か月くらいが過ぎました。今日は図書愛校の子どもたちが、朝の読書の時間に、1・2・3年生の教室で、絵本の読み聞かせをしました。4・5・6年生の図書愛校の子たちが、ゆっくり丁寧に読んで、1・2・3年生の子どもたちは、静かに聴いていました。2年生の教室では...