本日(5/28)の放課後、全校児童が530運動を行いました。下校後に各地区で集合し、通学路等に落ちているごみを拾いました。燃えるごみと不燃物に分けて集めました。「こんなごみもあるよ。」「これは燃えないゴミかな?」などと話しながら、一生懸命ごみを拾うことができました。これからも地域を大切にする気持ちを持ち続けてほしいと思っています。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...