2022年4月21日木曜日

第1回代表委員会・特別教室掃除

  4月21日(木)の放課後に、第1回代表委員会を行いました。前期児童会役員と学級委員・愛校委員長が集まって、4・5月のめあてを話し合いました。入学したばかりの1年生のことを考えながら、今の時期にふさわしいめあてを考えることができました。自分で考えた意見をしっかり発表する姿がとても頼もしかったです。また、児童会役員の子どもたちは、自分の役割をしっかり果たしていました。

 昨年度に引き続き、代表委員会に出席しない4~6年生の子どもたちが、特別教室の掃除を行いました。少人数での掃除となりましたが、みんなで協力し合ってきれいにしてくれました。

(代表委員会)








(特別教室の掃除)
           







教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...