2月6日(月)に、1年生が糸ぐるま体験を行いました。国語科の教材「たぬきの糸ぐるま」の発展学習として行いました。下滝野に在住の森下さんに糸ぐるまを持ってきていただき、森下さんが自分の畑で育てた綿花を使って、綿から糸を紡ぐ作業を実際に体験させていただきました。繊維がつながって糸になっていく様子に、子どもたちはとても驚いた様子でした。1年生の子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。
令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...