現在、4年生の算数では、広さのあらわし方の学習をしています。今日(2/14)は、面積の「さらに大きな単位を理解しよう」というめあてで学習をしました。まず、1㎡の原寸大の新聞紙に実際に乗ってみました。1㎡に18人は乗れそうだということがわかりました。1㎡の広さを体感してから、縦10m×横10mの広さは、100㎡の面積であることや、別の単位で1a(アール)ということも学びました。子どもたちはとても意欲的に学習していました。
今日は木曜日。宮前小学校にある地域開放型図書館の堂山Booksが開いている日です。午後1時30分から午後3時30分の間ですが、今日も何組かの家族の来館がありました。7月22日から、飯高管内の3か所の地域開放型図書館のイベントとしてスタンプラリーをしています。本を借りて豪華景品、...