2023年2月14日火曜日

広さのあらわし方を考えよう(4年生)

  現在、4年生の算数では、広さのあらわし方の学習をしています。今日(2/14)は、面積の「さらに大きな単位を理解しよう」というめあてで学習をしました。まず、1㎡の原寸大の新聞紙に実際に乗ってみました。1㎡に18人は乗れそうだということがわかりました。1㎡の広さを体感してから、縦10m×横10mの広さは、100㎡の面積であることや、別の単位で1a(アール)ということも学びました。子どもたちはとても意欲的に学習していました。







令和6年度最終日、そして令和7年度へ

 令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...