つとめ、思い出に残る楽しい一時になりました。
2015年2月27日金曜日
2015年2月26日木曜日
健康カルタ(6年生)
昨日までの暖かさから一転、雨の寒い一日になりました。昼休み、以前紹介した
健康カルタの6年生予選上位者による決戦がありました。手に汗握るとても白熱
した戦いになり、2階への階段には、それを観戦するたくさんの子どもたちギャラ
リーの姿が見られました。
健康カルタの6年生予選上位者による決戦がありました。手に汗握るとても白熱
した戦いになり、2階への階段には、それを観戦するたくさんの子どもたちギャラ
リーの姿が見られました。
2015年2月24日火曜日
小春日和
とても暖かく、春の訪れを感じさせるような一日。運動場では、2年生と4年生が
なかよくバドミントンをする姿が見られました。また、1年生教室では、卒業式の呼
びかけについて真剣に話しあって決めていました。※3月行事予定UPしました
なかよくバドミントンをする姿が見られました。また、1年生教室では、卒業式の呼
びかけについて真剣に話しあって決めていました。※3月行事予定UPしました
1年生
3年生理科
図書室前、反対語コーナー
2015年2月23日月曜日
2015年2月20日金曜日
1年生学級PTA
午後、1年生の学級PTAがありました。カップケーキを作りました。予定では、
14時40分から食べるはずが・・・製作に力が入り?1時間遅れに。
でも、和気藹々、楽しい学級PTAになりました。ご参加いただいた1年生保護
者の皆様、ありがとうございました。
14時40分から食べるはずが・・・製作に力が入り?1時間遅れに。
でも、和気藹々、楽しい学級PTAになりました。ご参加いただいた1年生保護
者の皆様、ありがとうございました。
2015年2月19日木曜日
2015年2月18日水曜日
カウントダウン
6年生教室の黒板で、卒業まで○日のカウントダウンが始まりました。今日を
含めてあと20日。いよいよ卒業が近づいて、子どもたちもだんだんその気持
ちになってきているようです。1・2年生の様子と合わせて掲載します。
含めてあと20日。いよいよ卒業が近づいて、子どもたちもだんだんその気持
ちになってきているようです。1・2年生の様子と合わせて掲載します。
6年生卒業式の呼びかけ分担
1年生体育
2年生算数
2015年2月17日火曜日
クラブ活動
今年度3回目のクラブ活動がありました。4つのクラブに分かれて、2時間のクラブを
楽しみました。講師としてたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。
マジッククラブ
楽しみました。講師としてたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。
マジッククラブ
料理クラブ
日本のあそびクラブ
体を動かすクラブ(スポーツ吹き矢)
2015年2月16日月曜日
暖かい一日
13日は、夕方あっという間に雪が積もり、心配されましたが、たいしたことはありま
せんでした。土・日と川俣地区のふるさと祭りでしたが、非常に風が強く、寒い日で
した。今日は一転、朝から春を思わせるような暖かい一日で、子どもたちも休み時
間、外で気持ち良さそうに遊んでいました。
せんでした。土・日と川俣地区のふるさと祭りでしたが、非常に風が強く、寒い日で
した。今日は一転、朝から春を思わせるような暖かい一日で、子どもたちも休み時
間、外で気持ち良さそうに遊んでいました。
ホールに展示されている2年生の折り紙作品
図書室前の反対語コーナー(3年生)
3年生体育「ボール運動」
2015年2月13日金曜日
雅楽鑑賞
3・4限目、雅結会(がゆうかい)の皆さんによる雅楽の演奏を聴かせていただき
ました。6年生の音楽に出てくる越天楽など普段はなかなか聴くことができない
楽器の音や踊りに子どもたちは興味深く聴き入っていました。保護者・地域の方
にも聴いていただくことができ有意義な時間になりました。
雅結会の皆さん、ありがとうございました。
ました。6年生の音楽に出てくる越天楽など普段はなかなか聴くことができない
楽器の音や踊りに子どもたちは興味深く聴き入っていました。保護者・地域の方
にも聴いていただくことができ有意義な時間になりました。
雅結会の皆さん、ありがとうございました。
笙・ひちりき・龍笛に挑戦(6年生)
笙・ひちりき・龍笛に挑戦(先生)
舞楽「蘭陵王」
お礼のあいさつ
令和6年度最終日、そして令和7年度へ
令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...
-
宮前小職員が飯高の心を背負い、飯南駅伝に出場します。2月2日(日)午後1時号砲。チーム名は、「とっときRUN」です。【1区】坂口、【2区】谷口、【3区】中川、【4区】井上、【5区】小西、【補欠】吉野、岡本(←心配)でエントリーしました。今、各自の住居周辺で自主練に励んでチームと...
-
5年生の図工では、色画用紙に好きな絵や文字を描き、それを切って反転させた時の模様を楽しんでいました。名付けて「さかさまワールド」というそうです。台紙の白色と色画用紙の色の対照と形の対称に面白さがあります。子どもたちは、そんな逆さま模様を楽しむように製作をしていました。