2021年9月8日水曜日

私たちにできること(6年生)

 9月8日(水)の下校前に、6年生が国語科で学んだ「私たちにできること」を発表しました。テーマは、「食品ロス」「ごみ問題」「海のごみ問題」「節電・節水」「差別・安全な水」についての発表でした。各グループで調べたことまとめ、自分たちにできることを考えました。コロナ禍ということもあり、オンラインを活用しての発表でしたが、6年生の子どもたちは、大きな声で堂々と自分たちの考えを発表することができました。よくがんばりました。













教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...